今年も、毎年行っている消防訓練を全スタッフ参加で行いました
例年は消防車、消防署員の方に来ていただいての訓練でしたが
今年は初の試みで、自社スタッフだけでやってみました
もちろん、事前に消防署でレクチャーを受けてきたので
そのスタッフが講師になって進めました(説明しています)
まずは「消火訓練」です
借りてきた水消火器を使って、一人ずつ実践しました
周りに呼び掛けてから、ピンを抜き、火元に近づきます
火の根元に向けて、箒で履くように消火していきます
続いては☎「電話連絡訓練」です
実際に『119番』へ通報して、住所や状況、怪我人の有無等
質問されたことに答えていきます
訓練とはいえ実際の消防署にかけるので緊張します
見守るスタッフもその様子をじっと聞いていました
最後は簡単な担架を作って、けが人を運び出す実技訓練です
近くにある毛布を使います
毛布の端を丸めて持ちやすくします
4人で持ち上げると…
楽々…とはいかなくても、ちゃんと力が入るので
安全な場所に移動させることができます
では、4人いなかったらどうすればよいでしょうか?
女性スタッフ2人でチャレンジします
毛布は両端を丸めますが、そのまま持ち上げるのは難しい
そこで…
頭部分を持ち上げて引きずっていきます
これなら大丈夫! 思っているよりスムーズでした
では自分ひとりしかいなかったらどうしましょうか
もちろん近隣の方に助けを求めることは必要ですが
緊急時は待っていられません
そんな場合は…
2人の時同様に頭部分を持ち上げて、引きずっていきます
毛布があることで、滑りやすいため移動がしやすかったです
レクチャーを受けた時にいただいた参考資料です
いざという時にはなかなか落ち着いて行動できないかもしれませんが
毎年訓練をすることで、少しでも緊急時に役立てれば…と思います